飲食店や店舗での紹興酒および中国酒の導入について

30秒で分かる旨仙のまとめ
日本で一番多くの(30品)中国酒を扱っています。
赤坂と六本木、銀座で飲食店『黒猫夜』を経営してます。
食べログでは☆4を獲得しています。
直接、酒蔵と取引していますので、価格が安いです。
『黒猫夜』でのお客様に喜んでいただける接客術
そのノウハウを惜しみなく公開しています。
中華で、お酒の評価が日本一高いお店です。
15秒で分かる中国酒のまとめ
紹興市で醸造したお酒を紹興酒と言います。
紹興酒が苦手な人も、お好みの中国酒が必ず見つかります。
黄酒は、中国全土で醸造されており、それぞれ原料が違うため
焼酎と同じように、個性があり
それは日本酒と比較にならない程です。
お客様の満足度は跳ね上がります。
和食や洋食には、日本酒やワインが豊富に用意されています。
ですが、中華だけは紹興酒しかないというのが今までの中華レストランでした。
その常識を変えれば、お客様の満足度は跳ね上がります。
素晴らしいの一言
紹興酒好きかも
紹興酒ってあんまり好きじゃなかったんですけど・・・
とことん好き
などなど
本当に沢山の方から満足の声をいただいております。
始めるにあたって7つのサービス
体制が整い次第、再開致しますのでもうしばらく
お待ちください。
・メニュー作成
・グラスや利き酒セットのご用意
・訪問コンサルティング
その1 試飲セットをご用意します。

弊社で用意した試飲セットで味を確認してみてください。
その味の違いや奥深さに感動していただけるはずです。
その2 1本からご注文可能です。
しかし、弊社は1本単位で注文可能なので安心です。
※ケースのみの商品もございます。
※ひと箱6本にしていただくと送料は無料です。
その3 メニューやPOPも制作します。

弊社で作成しますので楽チンです。
その4 グラスや利き酒セットもご用意します。
ご用意します。
その5 マニュアルをご用意
分かりやすい中国酒のマニュアルと、黒猫夜の接客術をまとめた
情報をプレゼントいたします。
その6 アフターフォローも万全
なんて事が無いように、導入後も他の店舗様の成功事例や
訪問コンサルティングなど、しっかりと二人三脚でお手伝い
致します。
その7 新商品も続々ご案内いたします。
簡単に仕入れることが出来ないのが中国酒ではありますが、
皆様のご期待に応えるべく、新商品を毎年導入出来るように
交渉してまいります!
差別化が必要な現在の武器にしてください。
日本には、現在約6万軒の中華料理店があります。
早く中国酒を店舗に置けば、それだけ他店との差別化も出来ます。
実際に導入した店舗様からの喜びの声もご覧ください。
SANKOENさまの声

ホイトウさまの声

山岡さまの声
お問い合わせは、お電話で・・・
「卸の件ですが・・・」と伝えていただければOKです。
03−6277−8005
「卸の件ですが・・・」と伝えていただければOKです。
03−6277−8005
お気軽にお問い合わせください。