日々、黄酒。~黄酒日誌~黄中皇5年 1-3日目

旨仙長donが黄酒を日々飲み、6つの味覚チャートで
その味を表現していきます。
5年間直営中華料理店で毎日のように黄酒の味を見てきましたが
まだまだ自分の舌は未熟で、飲むたびに味のブレを感じます。
でもみなさんになるべく正確にどのようなお酒かを伝えたい。
そのためには、ブレを少しでも反映させないためにも、
1銘柄につき6日間飲み続け
それを毎日チャートで残し、最終的に平均化して
チャートを確定していこうと考えました。
毎日その黄酒についてのチャートと感想を記録します。
みなさんにはどんなお酒なのかを知って頂くことで
ご購入のヒントになれば、と思っています。
記念すべき第1回目は、”紹興酒の皇帝”ともいわれる
黄中皇(ファンジョンファン)の5年物です!
まずは初日~3日目のレポートをお届けします。
~~黄酒6つの味覚~~
甜・・・甘み
渋・・・渋み
辣・・・辛口、アルコール感の強さ
苦・・・苦み
鮮・・・旨み
酸・・・酸味
以上を踏まえて、各黄酒の味を
独断により点数付けしております。
=====================================================
■感想
「甜」「鮮(旨味)」が弱く、「渋」「酸」からくる
味の拡がりが強い。舌への刺激も強いが、紹興酒好き
にはたまらない味わいか。
甜★★
渋★★★★
辣★★
苦★★★
鮮★★
酸★★★
■感想
昨日と引き続き、「渋」が強く、ただ「酸」が弱く感じる。
「苦」も弱まり「鮮」が若干強調。2口目、3口目で「甜」が
後から拡がってくる。
甜★★
渋★★★★
辣★★★
苦★★★
鮮★★★
酸★★
■感想
これまで際立っていた「渋」が和らぎ、「甜」が少し強く
なったことで丸みを帯び、初級者でも楽しめる味わいに。
甜★★★
渋★★★
辣★★
苦★★
鮮★★★
酸★★
You must be logged in to post a comment.