先週土曜日、
非公開の試飲会を開催しました。
なぜ非公開かというと・・・
黄酒を知って頂きたくて
料理研究家の方々に
迷惑だろうな・・・と思いつつ
恐々メールを一方的に
お送りしていたりしていたのです。
先週土曜日、
非公開の試飲会を開催しました。
なぜ非公開かというと・・・
黄酒を知って頂きたくて
料理研究家の方々に
迷惑だろうな・・・と思いつつ
恐々メールを一方的に
お送りしていたりしていたのです。
旨仙お休み中。
日中は息子と2人で
家から電車でちょっと行った場所にある
日帰り温泉施設へと行ってきました。
人も多くなく、
露天風呂もあったりして
のんびりできて良かったです。
明日から旨仙お休みに入ります。
夏休み!!
・・・という気分では正直あまりなく
いろいろとミスもあって
バタバタと休み前の
最終日を終えました。。
今日は日中
直営店の料理長と
次回單欒どうするか、というので
打ち合わせをしました。
今日は茗荷谷のお店さんへ
訪問してきました。
今日、Facebookで
台湾紹興酒についてアップしました。
アップする前は
改めて調べたりするので
よい勉強になっています。
製法や背景を知ると
紹興酒は本当に
興味深いお酒だなと感じます。
ワインは世界的に作られていますが
ライスワイン(紹興酒や日本酒など)は
アジアがもっともっと
胸を張ってよい酒だと思います。
ついつい
「息抜き」
という理由をくっつけて
来てしまいます。
バーミヤン。
紹興酒を飲みながら
考え事、1日の振り返り。
今日は築地にある店舗さんのもとへ。
新しいお酒が入ってきたので
そちらを渡しに伺いました。
帰り、ちょっと市場を
覗きに行ってみました。
懐かしくなったので
パチリ。
今月の3000得パック更新しました!
「紹興酒が好きだけど、他のお酒も飲んでみたい
けど何を選んでいいかわからない・・・」
「酒中旨仙に初めて来ました!」
という方々にぜひお楽しみ頂きたい
セットとなっております。
送料無料!月替わり!
とてもとてもお買い得な値段で
お出ししておりますので
お気軽にご利用ください!
最近のコメント